田植え体験(年長児)

お米の育ちを絵本を通して学び、
収穫を楽しみにしながら大事に大事に植えました。
順調に育てば9月に稲刈りを体験し、
収穫したお米で作ったお弁当を親子で一緒に味わいます。
毎日食べているごはん…自分の口に入るまでの過程を知り、
お米の大切さを感じたり、感謝の気持ちを持つきっかけになればいいな…✨と思います。
社会福祉法人 東浅川福祉会・幼保連携型認定こども園
ホーム ≫
~園の特徴~
【豊かな自然】
本園の周辺には、山や川、田んぼなど豊かな自然が広がっています。色とりどり木々や草花、田んぼに吹く優しい風、土や雨の匂い、落ち葉や泥の手触り、生き物たちの鳴き声…大自然の中で五感を刺激し、いきいきと心を動かしてあそびます。
【あそびから学ぶ】
「あそび」の中には多くの「学び」があります。あそびを通して、集中力や想像力、工夫する力ややり遂げる力、協調性やコミュニケーション能力など、生きていくために必要な力を獲得します。あそびの中から、子どもが自ら学べる環境を整え、援助をしています。
【ひとりひとりの思いに寄り添う いいところをのばす】
思いや気持ちにていねいに寄り添い、温かいふれあいの中で心と体の成長を促しています。保育者や友だち、家族など身近な人に認められる体験を通し、自分の良さに気づき自信をもてるようにしています。ひとりひとりの「いいところ」に目を向け、大切にし、のばしていける環境を整えています。
〇:受け入れ可能 ×:受け入れ不可 △:要相談
0歳児 | 1歳児 | 2歳児 | 3歳児 | 4歳児 | 5歳児 |
---|---|---|---|---|---|
〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
社会福祉法人 東浅川福祉会
幼保連携型認定こども園
〒920-1144 石川県金沢市袋板屋町西29
【電話】
076-229-2030
【開園時間】
7:00~19:00
【閉園日】
日曜・祝日
年末年始(12/29~1/3)
スマートフォンからのアクセスはこちら